2025年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 管理者 法話 令和7年1月法話「修正」 修正しゅしょう 世界なんて元々狂ってるんだし新海誠監督 天気の子 より 今、出来ることをしておかないと、そのツケを自分で払うことになるぜ! 「今」、すべきこと、出来ること(軌道)は「今」しかありません。誰でも出来る、い […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 管理者 お知らせ・ご案内 歳末塔婆供養 みぞれ交じりの雨が降る12月8日日曜日に歳末塔婆お焚き上げ供養が行われました。 この日はお釈迦様がお悟りを開かれた縁日「成道会」でした。ご参拝の方に「今日は何の日でしょうか?」とお尋ねしましたが、「成道会」の正解者はい […]
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 管理者 法話 令和6年12月法話「成道会」 成道会じょうどうえ 傷つくことから逃げているだけで本当は ただ信じたいんだyoasobi モノトーン より 本年もいよいよ残すところ一月を切りました。公私ともに忙しい日々をお過ごしと存じますが如何お過ごしでしょうか。1 […]
2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月31日 管理者 法話 令和6年11月法話「報恩謝徳」 報恩謝徳ほうおんしゃとく 私ってそう 仕方ない程 自分よがりケセラセラ Mr. green apple 少しずつ風も涼しく感じるようになりました。気づけば本年も二ヶ月を残すところになりましたが、如何お過ごしでしょうか。 […]
2024年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月12日 管理者 お知らせ・ご案内 住職・寺庭婦人合同研修会 爽やかな秋晴れのもと、吉成寺で臨済宗妙心寺派山陰西教区第5部(斐川町内寺院)のご住職様、寺庭婦人(住職の婚姻者)様を対象に研修会を実施しました。研修テーマは「寺院の合併、解散」としました。 本山妙心寺(京都市花園)よ […]
2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 管理者 法話 令和6年10月法話「廓然無聖」 廓然無聖かくねんむしょう 我々は奴隷であるのだマトリックス より 少しずつ暑さも和らいできて秋の気配を感じるようになりましたが、如何お過ごしでしょうか?10月5日は禅宗の初祖、達磨大師のご命日です。 達磨大師と武帝( […]
2024年9月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 管理者 法話 令和6年9月法話「廻光(返照)」 廻光えこう(返照)へんしょう 誰かが見ている 必ず照らされる緑黄色社会 merry go roundより 残暑厳しい日々が続きますが、如何お過ごしでしょうか? 「廻光」(注1)とは「光を廻(めぐ)らし向ける」ことです […]
2024年8月10日 / 最終更新日時 : 2024年8月10日 管理者 お知らせ・ご案内 令和6年吉成寺山門施餓鬼会 連日酷暑が続いていますが、8月7日は24節気の立秋、暦の上では秋の始まりです。早朝は少し秋の気配を感じました。 法要支度当番の方2名に朝からお手伝いいただき、午後4時から山門施餓鬼会を厳修することができました。ここ数年 […]
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月27日 管理者 法話 令和6年8月法話「お盆」(盂蘭盆) 盂蘭盆うらぼん あの頃思い描いた夢も大人になるほど時効になってゆくヨルシカ 藍二乗より 梅雨も明けて酷暑の日々が続きますが、如何お過ごしでしょうか。吉成寺では、8月11日から、檀家さん宅に出向き、棚経(お盆のお参り)が […]
2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月25日 管理者 法話 令和6年7月法話「山門施餓鬼会」 山門施餓鬼会さんもんせがきえ 渡る世間は鬼ばかり!? 梅雨も真っ只中。私の記憶が正しければ、京都の修行中、祇園祭前後が梅雨明けだった気がします。7月は中旬頃から禅宗寺院で「山門施餓鬼会」が厳修されます。 「施餓鬼会」 […]