2023年12月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月29日 管理者 法話 令和5年12月法話「成道会」 成道会じょうどうえ 奥にあった想いと一緒に握り潰したの 大丈夫 back number ハッピーエンドより 早いもので気が付けば、本年も残りひと月となりました。慌ただしく年末年始の支度も始まっておられるかと存じますが、 […]
2023年11月25日 / 最終更新日時 : 2023年11月25日 管理者 お知らせ・ご案内 吉成寺歴代和尚(第八世)150年忌斎会 吉成寺歴代和尚(第八世)150年忌斎会さいえ 天候に恵まれた穏やかな、11月22日(水)に当山第八世峨山和尚の150年忌斎会が厳修されました。禅宗寺院において歴代和尚様の年忌法要を「斎会」と呼びます。「斎」とは清浄を意 […]
2023年11月3日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 管理者 法話 令和5年11月法話「報恩謝徳」 報恩謝徳ほうおんしゃとく わたしが未来に連れていくからyoasobi「勇者」より 山々の樹木も紅葉に彩られ、過ごしやすい時節となりましたが、如何お過ごしでしょうか。11月は吉成寺の本山、妙心寺では開基、花園法皇のご命日 […]
2023年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月4日 管理者 法話 令和5年10月法話「達磨安心」 達磨安心だるまあんじん 怖くないわけない でも止まんない radwinps グランドエスケ-プ より 少しずつ秋を感じる日も多くなってきましたが、如何お過ごしでしょうか。10月5日は禅宗の初祖、達磨大師のご命日(達磨忌 […]
2023年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月4日 管理者 お知らせ・ご案内 令和5年9月24日 個人坐禅会ご紹介 天候にも恵まれた日曜日の午前中に福岡県からお越しの高橋様、松原様の2名様が吉成寺にて坐禅体験をなさいました。とても熱心に取り組まれ、姿勢も素晴らしかった印象です。 短い時間でしたが、禅寺での貴重な時間を過ごされ、ご満足 […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 管理者 法話 令和5年9月法話「六波羅蜜」 六波羅蜜ろくはらみつ 常識外れが変えてくんだ 緑黄色社会 さもなくば誰がやる より 残暑厳しい毎日ですが、如何お過ごしでしょうか。9月23日は秋分の日、秋のお彼岸です。彼岸(到彼岸)は仏教が生まれた2500年前のインド […]
2023年8月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 管理者 お知らせ・ご案内 令和5年 吉成寺山門施餓鬼会 本年も吉成寺では8月7日の午後4時から山門施餓鬼会を厳修しました。24節気の立秋に当たりますが、まだまだ暑さは衰える気配がありません。 法要には総代さん、施餓鬼会加担当番の方、女性部加担当番の方々にお勤めいただきました […]
2023年8月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月10日 管理者 法話 令和5年8月法話「盂蘭盆」 盂蘭盆うらぼん そんな私の嘘が本当になるって信じてる yoasobiアイドルより 連日の猛暑で、だいぶお疲れのことと存じますが如何お過ごしでしょうか。8月となり、ご先祖様をお迎えする「お盆」の時節がやって参りました。「 […]
2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年7月15日 管理者 法話 令和5年7月法話「施餓鬼」 施餓鬼せがき どうしようもない私が歩いている 種田山頭火 雨が続き、湿気に悩まされる時節になりましたが、如何お過ごしでしょうか。7月、それぞれの禅宗寺院においては「山門施餓鬼会」が厳修され始めます。夏の仏教行事である、 […]
2023年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 管理者 法話 令和5年6月法話「懺悔」 懺悔ざんげ 恥の多い人生を送ってきました太宰治 「人間失格」より 6月を迎え本年も折り返しとなりました。如何お過ごしでしょうか。吉成寺の本山妙心寺では6月18日に山門懺法会(さんもんせんぼうえ)が厳修されます。 妙心寺 […]